アイノネ製菓memo

フォローする

NO IMAGE

スポンジケーキに必要な道具の選び方

2018/8/8 スポンジケーキ

一般的なショートケーキなどに使われる円柱型のスポンジケーキを作るのに適した道具を紹介します。

記事を読む

NO IMAGE

スポンジケーキの失敗の原因をまとめてみた

2018/8/3 スポンジケーキ

せっかく苦労して材料をそろえ計量して作ったのに、焼きあがった生地を見て思っていたものと違う……。 なんてことがお菓子作りをしている人な...

記事を読む

NO IMAGE

スポンジケーキで砂糖を減らすのはあり?砂糖の量で何が変わる?

2018/8/1 スポンジケーキ

スポンジケーキを作りたいと思ったとき砂糖の量を減らしたいまたは増やしてみようかなと思ったりしませんか? 砂糖は甘くするだけではありませ...

記事を読む

NO IMAGE

スポンジケーキの基本 焼き上がった後の冷まし方 

2018/7/30 スポンジケーキ

オーブンから出したスポンジケーキはとてもデリケートです。 せっかくのよく膨らんで焼きあがった生地がへこんだりつぶれてしまっては苦労して...

記事を読む

NO IMAGE

スポンジケーキの焼き方 焼き上がりの目安と確認方法

2018/7/29 スポンジケーキ

レシピには、オーブンで○○℃で○○分ほど焼く…としか書かれていないこともよくあります。 はじめての人には不安ですし、作ったことがある人もよ...

記事を読む

NO IMAGE

スポンジケーキの基本 溶かしバターの温度と混ぜ合わせるコツ

2018/7/28 スポンジケーキ

スポンジケーキの出来栄えを左右するポイントになります。 ここでミスをしてしまうとせっかく泡立てた気泡が壊れていってしまい、今までの苦労...

記事を読む

NO IMAGE

切り混ぜるとは?さっくり混ぜるってどういう事?

2018/7/27 スポンジケーキ

皆さんはお菓子作りをする際によくレシピに書いてある さっくりと切り混ぜる ってどんな混ぜ方かわかりますか? 初めてつくる方はどういった...

記事を読む

NO IMAGE

スポンジケーキの混ぜ方とコツ・薄力粉の混ぜ方 

2018/7/26 スポンジケーキ

生地を膨らませてボリュームを出すスポンジケーキは薄力粉の働きをうまく利用して作られています。 しかし薄力粉は単純に混ぜればいいというわ...

記事を読む

NO IMAGE

スポンジケーキの泡立て方とコツ

2018/7/25 スポンジケーキ

スポンジケーキをつくる上で全卵の泡立てかたはとても重要です。 全卵の泡立てかたを間違えてしまうと、焼きあがったスポンジケーキがぜんぜん...

記事を読む

NO IMAGE

共立てで全卵を泡立てる際に湯煎をするのはなぜ?湯煎する温度とコツ

2018/7/24 スポンジケーキ

共立て法を使ってスポンジ生地をつくるには、湯せんが必要になります。 はじめて作る方は、湯せんするのがめんどくさいなぁ…と思われるかもし...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

最近の投稿

  • クーベルチュールチョコレートとは何か説明できる?あまり知られていない特徴を詳しく解説!
  • テンパリングの原理・なぜチョコレートの温度を下げて再び上昇させるの?
  • テンパリングの温度がビターとホワイトのチョコレートで違いがあるのはなぜ?
  • ジャンドゥイオットとはどんな意味?名前はジャンドゥーヤの歴史に関係していた
  • ジャンドゥーヤって何?実はナポレオンがきっかけで生まれたチョコレート?

カテゴリー

  • クリーム
  • スポンジケーキ
  • チョコレート
  • ブログ
© 2018 アイノネ製菓memo.